top of page

~第23期 川口しんがくかんコース案内~

 

☆中学3年生☆

【3R】(レギュラーコース)本科(国・数・英)&理社

[ 概要 ]

①原則として「公立高校への進学をメインで考えている生徒のためのコース」です。A推薦やB推薦などを利用して,私立高校への進学を考える生徒も多数います。私立選抜クラス(3S)とは異なり,早慶大附属やMARCHの附属など,難関高校への対応は“クラスとしては”行えません。しかし,推薦入試への対応は相応の学力を身につけた生徒へは個別に対応をしています。

※実際に16期は中大杉並の2名のうちの1名および明大中野・城北,17期の中大杉並合格の2名のうちの1名,18期の中大杉並合格者,19期の筑波大附属と中央大学校の合格者,20期の早稲田実業の合格者,21期の慶応志木と中大杉並の合格者は3R在籍の生徒でした。

Rコースでは受験に必要な知識を養うことはもちろんですが,中学生としての総合的な学力を養っていくことに主眼が置かれます。当然,学校の成績も重要視するため,定期テスト対策など内申対策も万全に行っていきます。

③3R1がRコースの頂点のクラスとなり,3R2,3R3と続きます。

④学年途中でのクラス替えもあります。

⑤5科セットまたは3科セットでの受講が選択できます。年度の途中での変更も可能です。

⑥理社のみの受講や特定の科目だけの受講はできません。

[ 内容 ]

学習する内容は中学生としてのレベルにとどまりますが,その中から柔軟な思考力や記述力を身につけていくコースになります。最大の目標である埼玉県公立入試合格や私立高校合格に向けて,日頃より思考力や記述力を養い,それに見合った演習量も確保していきます。もちろん,北辰テストの対策もばっちり行います。

[ 通塾 ]

1学期:週3回(月・水・金)【5科受講→19:10~22:00/3科受講→20:10~22:00】

2学期:週3回(月・水・金)【5科受講→18:10~22:00/3科受講→19:30~22:00】

[ 授業料 ]

5科セット:各月¥47,000(税込 ¥51,700)または3科セット:各月¥45,000(税込 ¥49,500)

※夏期講習会,冬期講習会の授業料は上記とは異なります。

※入試直前の1月・2月は「入試直前期」となり,月ごとの分け方をしておりません。例年,「冬休み明け~私立推薦入試開始まで」を直前Ⅰ期,「1月下旬~2月中旬まで」を直前Ⅱ期,「2月中旬~公立入試前日まで」を直前Ⅲ期と設定しております。

※3月の授業料は3R生全員共通で¥47,000(税込 ¥51,700)となります。

[ 他費用 ]

年間諸経費:前期・中期・後期 各¥40,000(税込 各¥44,000) 

入塾金:¥20,000(税込 ¥22,000)

テキスト代:入塾時に¥40,000(夏期講習時に過不足分を精算いたします)

北辰テスト&月例テスト代:実費(22期実績: 約¥29,000)

 

[ 備考 ]

①塾内模試の結果,北辰テストの結果,定期テストの結果に加え,授業中の出来や確認テストの結果などに基づき,3R1・3R2・3R3の学力別クラス編成になります。

②私立難関高校の推薦入試への対応は個別にご相談ください。

③2学期からは別途で「弱点補強講座」も開講します。

④年間で12回オンライン英会話があります。

【私立選抜】(=3S)本科(国・数・英)&(理社)

[ 概要 ] 

①早慶やGMARCHの大学附属校の合格を目指す,「私立難関校合格に特化した」クラスです。

②大学附属高校の入試問題を解くためには,基礎学力はもちろんのこと「特殊訓練」が必要です。特化して勉強をし,合格への訓練を積むことが突破への近道です。

③当然,授業進度はRコースに比べて速くなります。それによって生じた余剰時間で深いところまで掘り下げてハイレベルな授業が行われます。

④私立入試がメインなので3科セット(国語・数学・英語)が基本です。しかし,推薦入試を視野に入れる場合は5科セット(+理社)での受講も選択できます。年度の途中での変更も可能です。

⑤原則的に定期テスト対策授業への参加はしません。ただし,同様に推薦入試を視野に入れる場合は内申書が必要になるため,対策授業へ参加することも選択は可能です。

⑥国語だけ,数学だけ,のような特定の科目だけの受講はできません。

⑦在籍希望者が4名未満のときは3Sクラスは立ち上げになりません。

※第23期に3S(難関私立選抜)クラスが立ち上げとなるかどうかは2024年12月18日(水)に公表させていただきます(現在通ってくれている中学2年生の意向が最優先されるため,現状では未定です)

[ 内容 ]

勉強は基礎をしっかりと固めることが何より大切です。基礎という土台がしっかりしないことには,応用的な力や実践的な力は芽生えてきません。そして,私立の難関校受験はその土台の上に応用的な力を養うことが必要不可欠です。これらは特殊訓練に近いものですが,その特殊訓練をしっかりと行っていきます。

[ 通塾 ]

1学期:週3回(月・水・金)【5科受講→19:10~22:00/3科受講→20:10~22:00】

2学期:週3回(月・水・金)【5科受講→18:10~22:00/3科受講→19:30~22:00】

[ 授業料 ]

5科セット・3科セットともに各月¥80,000(税込 ¥88,000)

※夏期講習会,冬期講習会の授業料は上記とは異なります。

※入試直前の1月・2月は「入試直前期」となり,月ごとの分け方をしておりません。例年,「冬休み明け~私立推薦入試開始まで」を直前Ⅰ期,「1月下旬~2月中旬まで」を直前Ⅱ期,「2月中旬~公立入試前日まで」を直前Ⅲ期と設定しております。

[ 他費用 ]

年間諸経費:前期・中期・後期 各¥40,000(税込 各¥44,000) 

入塾金:¥20,000(税込 ¥22,000)

テキスト代:入塾時に¥40,000(夏期講習時に過不足分を精算いたします)

北辰テスト&月例テスト代:実費(22期実績: 約¥29,000)

[ 備考 ]

①早慶やGMARCHの大学附属高校への合格を目指す生徒さんが受講頂けるクラスになります。

2学期には,別途で「難関特訓講座」が開講されます。

③年間で12回オンライン英会話を実施します。

④「在籍者が4名未満」の場合は,第23期につきましては3Sクラスの立ち上げは行いません。(しんがくかんは年によってそういうこともあります。第22期は3Sクラス希望者はいなかったため,3Sはの立ち上げはいたしませんでした。)

 

☆中学2年生☆

 【2R】(レギュラーコース)本科(国・数・英)のみ

[ 概要 ]

①総合的な学力をつけていくことを念頭に置き,3年生にむけて基礎固め,学力の土台作りをしっかりと行っていくコースです。

②中2は全員3科目セットの受講です。オプションの通常授業理社はありません。

[ 内容 ]

まずはしっかりと勉強する習慣をつけなくてはなりません。復習はもちろん,宿題や確認テストなどの勉強をしっかりと行い基礎力の養成を図ります。同時に学校の成績も重視しながら,3年生へのステップを踏んでいきます。難関校に限らず,高校入試で出題される内容は中2内容が非常に多いため,ここでしっかりと学習して定着を図りながら高校受験への足固めを行っていきます。定期テスト対策は土・日なども使い徹底して行っていきます。

[ 通塾 ] 

週2回(火・土) 【19:10~22:00】

[ 授業料 ]

3科セット:各月¥35,000(税込 ¥38,500)

※夏期講習会,冬期講習会の授業料は上記とは異なります。

[ 他費用 ]

年間諸経費:前期・中期・後期 各¥40,000(税込 各¥44,000) 

入塾金:¥20,000(税込 ¥22,000)

テキスト代:入塾時に¥30,000(夏期講習時に過不足分を精算いたします)

月例テスト代:実費(22期実績 約¥6,200)

[ 備考 ]

①月例テスト,定期テスト,クラス分けテストの結果などに加え,授業中の出来や確認テストの結果などに基づき,2R1・2R2の学力別クラス編成になります。

②中2はRコースのみの設置になります。選抜クラスはありません。

③定期テスト対策については,全員5科で対応して点数をとらせにいきます。

④年間で12回オンライン英会話を実施します。

bottom of page