top of page

2025年(第23期)夏期講習特設ページ ​​(6/5(木)~掲載)

川口​しんがくかんの「第23期・夏期講習」にようこそ!

地域密着23年目!今年の夏,久しぶりに夏期講習募集をやります!

このページは「第23期・川口しんがくかん夏期講習」の特設ページです。

​この夏,”本物の学力”をつけて自分を大きく成長させましょう!

 

 

 

 

 

 

毎年,5月くらいから多い年で10件超,平均すると4,5件「夏期講習受講できますか?」「夏期講習からって入れますか?」というお問い合わせをいただきます。去年は「入れないとは聞いているんだけど,何とか1人入れてもらえませんか」とおっしゃっていただきました。そして,いつも本当に本当に心苦しい思いで,丁重にできない旨を伝えさせていただいてきました。この状況を打破すべく色々と整えてきて,ようやく今年は久しぶりに夏期講習募集をやらせていただきます!今年は,3月に「今,別の塾に通っているのだけど,今まで習っていた先生が卒業してしまって受験の大切な年に新人みたいな先生になってしまって困っている」というご相談をいただきました。あの段階では夏期講習募集のことをきちんと伝えられなかったあのお母さん,ぜひ気づいていてくれると嬉しいなと思います。

 

さて,体験授業のこと,個別相談のこと,基礎力テストのこと,そして夏期講習のこと…etc…全部載っています。興味を持ってくれた皆さん,ぜひ最後まで見てみてくださいね!

​●お申込みは6/13(金)12:00~開始させていただきます

IMG_8329.heic
IMG_1305.HEIC
IMG_1302.HEIC

​佐藤圭

(さとうけい)

​小林仁

(こばやしひとし)

​小森邦充

(こもりくにみつ)

1.無料体験授業について

A. 体験授業は自分の学年の授業を1回だけまたは2回連続で体験できます。在塾生と同じように授業を受けていただきます。終わった後に「入塾しろよ~」とか「絶対に夏期講習受けろよ~」といった勧誘等は一切いたしませんのでご安心ください!体験のお申込は先着順となります。6/13(金)12:00からお申し込みができます。(1日の受入可能人数を超えた場合には,別日での体験になることをご承知おきください。)

B. 中3の体験の仕方は2通り。

 a)理社も含めて体験したい →19:10~21:25

 b)本科だけ体験したい →20:10~21:25

 c)「特定の1科目だけ体験してみたい」などの要望は個別にご相談ください。

 

C. 中2の体験は原則1通り。

 a)19:10~21:20。3科目まとめて体験できます。

 b)「特定の1科目だけ体験してみたい」などの要望は個別にご相談ください。

 

D. 日程

​7月時間割​

(クリック!)

2.無料個別相談について

A. ​個別相談はこの道30年になりました塾長・佐藤と30分ほどの面談ができます。現在の成績のこと,志望校のこと,その他勉強にまつわること何でもお話しください。この面談の中で営業・勧誘をすることは一切ございませんので安心してご参加ください!こちらも6/13(金)12:00からお申し込みができます

B. 日程(全て6月)

14(土),16(月),17(火),19(木),21(土),22(日),23(月),24(火),25(水)

C. 時間帯

全て13:00~18:00の中で個別にご相談させていただきます。

D. その他

上記の日程ではご都合がつかない場合は,個別にご相談させていただきます。

3.基礎力テストについて

A. ​中3は3クラス,中2は2クラスに分かれていますので,夏期講習を受講するならばどのクラスが良いのかを測るためのテストです。こちらも6/13(金)12:00からお申し込みができます

 

B. 答案の中身を見ます。原則的に不合格になりませんが,正答数が0とか1とかだと集団授業は厳しい……かもです。

​C. 時間はたったの25分間!数学が15分,英語が10分です

D. 満点はありません。

 

E. 合格点もありません。

F. 出題内容(中3)

①数学→式の展開・因数分解・平方根の計算(以上中3内容),一次関数に関する問題・角度(以上中2内容)

②英語→現在完了・受け身の文・不定詞・動名詞・比較

​​

G. 出題内容(中2)

①数学→式の計算・連立方程式の計算(以上中2内容),一次方程式の文章題(以上中1内容)

②英語→現在形・過去形・進行形・未来形

H. 実施可能日&開始時間

※上記の中ではご都合がつかない場合は個別に調整させていただきます。例えば,体験授業を受けた後の21:30~などでも承れますのでご相談ください。

基礎力テストの一例

(クリック!)

4.中3の夏期講習について

A. ​夏期講習は1番長い休み期間を使う講習会で,中3生にとっては最重要期間です。ここで基礎的な知識をつけ,様々な解法を学び,そして定着を図れるかが2学期の成績を左右します。特に埼玉県に住んでいるみんなは,2学期は毎月北辰テストの受験が待っています。安定した結果を残すためにも,夏休みを有効に使わねばなりませんね!

夏期講習は基礎を固められるラストチャンスです!ちなみに,川口しんがくかんの夏期講習には合宿はありませんので下記の日程で全てしんがくかんの教室で行います!

夏の募集人数:6名~最大10名ほど

(先着優先とさせていただきます)

※締切の場合にはキャンセル待ち対応いたします

​B. 夏期講習・前期

①期間は7/22(火)~7/30(水)。

②5科受講の生徒は17:30~21:55。

③3科受講の生徒は19:30~21:55。

④​全員夜の時間帯で受講。

⑤別途で夏期選択講座の受講も可能です。

​C. 夏期講習・中期

①期間は8/2(土)~8/12(火)。

②5科受講の生徒は11:30~17:40。

③3科受講の生徒は14:10~17:40。

④基本は昼の時間帯の受講ですが,部活動等の関係で無理な場合は夜クラスで3科受講19:00~22:00。

​⑤夜クラスの場合理社クラスは受講できませんが,別途で対応が可能です。

⑥別途で夏期選択講座の受講も可能です。

​D. 夏期講習・後期​

①期間は8/16(土)~8/30(土)。

②5科受講の生徒は11:30~17:40。

③3科受講の生徒は14:10~17:40。

④基本は昼の時間帯の受講ですが,部活動等の関係で無理な場合は夜クラスで3科受講19:00~22:00。

​⑤夜クラスの場合理社クラスは受講できませんが,別途で対応が可能です。

​⑥最終週は北辰対策講座(無料特別講座)。

⑦別途で夏期選択講座の受講も可能です。

E. 夏期講習は指定フォロー日があります。

万が一欠席してしまっても,個別に先生がついてその分はフォローします。もちろん,分からないところや質問にも個別対応しています。

F. 自習室が完備されています。塾が空いている日・時間帯はいつでも使用することができます。冷房完備でとっても静か,質問もすぐできる3拍子揃った環境が使い放題です。

中3の夏期講習日程

(クリック!)

5.中2の夏期講習について

A. ​中2生にとっての夏期講習は,「苦手を1つでも減らし,基礎を固める」そういう期間です。中1内容全般と中2の1学期内容の復習がメインです。中2は数学と英語を中心に,受験の重要単元が続けて出てくるので大きな差がつきます。当然,3年生ほどハードな日程にはなりません。暑い夏ですが,ここで努力をした者とそうでない者の差は2学期以降に確実に現れてきます。中1までの内容をきちんとできるようにし,2学期につなげていくための大切な講習会です!

​​

夏の募集人数:6名~最大10名ほど

(先着優先とさせていただきます)

※締切の場合にはキャンセル待ち対応いたします

​B. 夏期講習・前期

①期間は7/26(土)~7/30(水)。通常授業は2日間。

②全員夜の時間帯・3科受講で19:35~21:55。

​C. 夏期講習・中期

①期間は8/2(土)~8/12(火)。通常授業は4日間。

②全員夜の時間帯・3科受講で19:35~21:55。

③別途で夏期選択講座の受講も可能です。

​D. 夏期講習・後期​

①期間は8/18(月)~8/30(土)。通常授業は4日間。

②全員夜の時間帯・3科受講で19:35~21:55。

③別途で夏期選択講座の受講も可能です。

E. 夏期講習は指定フォロー日があります。

万が一欠席してしまっても,個別に先生がついてその分はフォローします。もちろん,分からないところや質問にも個別対応しています。

F. 自習室が完備されています。塾が空いている日・時間帯はいつでも使用することができます。冷房完備でとっても静か,質問もすぐできる3拍子揃った環境が使い放題です。

中2の夏期講習日程

(クリック!)

6.全体を通じて

​以下ざっくばらんに記載させていただきます。

①「とりあえず夏期講習だけ参加してみる = 2学期以降は未定」でもOKです。夏期講習だけ受けてみてください。

②「続けられるか分からないから,夏期講習前期だけ申し込んでみる」でもOKです。もしも続けていけると思えたら,中期や後期を改めて申し込んでください。

③「やる気マンマンで,夏期講習から2学期以降も入塾する」はもちろん大歓迎です。

④「夏期講習の前期を参加せずに中期(後期)から参加する」は,授業に継続性があるためお受けできません。

⑤体験授業への参加や個別相談を希望する場合は,システムの関係上基礎力テストの申込が必要になります。

⑥「体験授業に参加した結果,やっぱり夏期講習は申し込まない(またはキャンセルする)」でも残念ですがOKです。

⑦「体験授業に参加し基礎力テストも受けたが,やっぱり夏期講習は申し込まない(またはキャンセルする)」も残念ですがOKです。

⑧もしも最大人数を超えてお申込みいただいた場合は,大変申し訳ございませんが募集を締め切らせていただきます。その場合は,ホームページ上にて直ちに告知させていただきます。

⑨キャンセル待ちシステムを導入いたします。キャンセル待ちをご希望される場合はキャンセル待ちフォームに必要事項を入力し送信してください。折り返し,メールにてご連絡させていただきます。

⑩夏期講習の入会手続きが中3は7/18(金),中2は7/22(火)までに終わっている場合,入会金20,000円は0円とさせていただきます。

​⑪中3・中2ともに,授業料の他に夏期講習テキスト代が必要になります。

⑫その他,お気軽にご相談ください。

​​

​〒332-0016
 川口市幸町3ー5ー11 東パネビル1F
​℡:048-240-1192/048-287-3963
bottom of page